ライフ

おっさんクサイと言われないために

現在人は匂いに敏感に反応します。家族にもお酒を飲んだ後にはクサイといわれて気になっているのですが、体臭は自分ではなかなかわからないものなんです。しかし年をとっても人と接するときは気をつかいたいのでケアの方法を記事にしました。

匂いの原因と加齢臭の違い

匂いの感じ方や好みは人それぞれなのですが悪臭になると共通になります。

オヤジクサイと目くじらをたてられている親父たちですが意外と自分ではわかっていない人が多いんです。

それは生まれ持った体臭の程度がありますので最終的に無臭の人間になるのは無理ですよね。

 

まず加齢臭とはチーズ、古本、ろうそくのような匂いを発生させます。

想像がつく匂いですね、汗や皮脂などの老廃物の分泌が原因で悪臭が発生します。

 

お酒を飲んだ後の口臭や体臭がひどい方は肝臓の調子が悪い場合があります。

肝臓の大事な役割の一つに老廃物をろ過するという機能が正常でなければ気になる匂いが発生するのは当たり前ですね。

一度ご自身の食生活を見直す必要があるかもしれません。

臭くなる食べ物

体臭の原因になりやすい食品。

まず揚げ物や脂っこい、こってり系のメニューには要注意です。

脂質が体内で酸化脂質となり加齢臭や汗臭さの原因になります。

 

次に肉類の食べ過ぎも体臭の原因です。

タンパク質は分解の過程でアンモニアに分解されますが、

この時に野菜が不足していると腸内環境がみだれて体臭が臭くなります。

食べ合わせに注意していただくようにしましょう。

 

最後にはやはりアルコールの量を控える。

アルコールは肝臓でアセトアルデヒドに分解されてこれが匂いの原因となります。

お水もしっかりと摂取しながらアルコールの量を調節する習慣をお勧めします。

対策グッズ

まずは体内の改善です。色の濃い野菜のジュースや食物繊維が豊富な食品でで、腸内環境をキレイに整える。

お酒を飲む前に飲むドリンク剤や錠剤などもありますね。

二日酔いを防ぐとか肝臓を守るとのこと、効果のほどは個人差や成分の違いがありますがうまく利用するのもありですね。

 

デオドラントスプレーも汗の匂いに効果てきです。

そして制汗剤はかならず汗をかく前に使用しましょう。

臭くなってから使っても臭いにおいは消えませんので注意してください。

無香性の商品もありますので自分は臭くないと思っても夏場や長時間の宴会などは汗をかきますし、

匂いで人に不快感を与えている可能性もあるのでお試しあれ。

 

自分がクサいと思われていないかとかビクビクするのは楽しくない!仮にクサく思われても良いのだけれど最低限のエチケットとして体臭のケアは現在の社会では必要だと思います。臭くない人間は存在しませんし加齢とともに匂いが発生しやすくなるのは当たり前のことなんです。匂いの感じかたは人それぞれなので汗をかく季節や大勢が集まるときは対策をしていくことをお勧めします。

ピックアップ記事

  1. ヴァイキング 海の覇者たち シーズン6 最終章
  2. アフィリエイトサイトの登録をしてからセルフバックに挑戦

関連記事

  1. ライフ

    ワードプレスでブログを始めました その1

    Windows10の練習がてらにパソコン代を稼ごうと一石二鳥の気分で始…

  2. ライフ

    海外移住ってどう? シニアは毎日が日曜日

    シニアになって仕事もしないで毎日が日曜日なんて若いときは夢にみた生活で…

  3. ライフ

    シニアのいびき いびき外来に行ってきました

    シニアになるといびきが大きくなるイメージがありますね。しかし重大な病気…

  4. ライフ

    WiMAX~2年契約終了~ワイマックス乗換

    ポケットWi-Fiやワイマックスというルーターは工事が必要ないので賃貸…

  5. ライフ

    50代で白内障手術をした体験談  2021年 見え方の追記あり

    中学生の頃より近眼になり眼鏡とコンタクトレンズのお世話になっていま…

  6. ライフ

    シニアの求人サイト情報

    若い頃にシニアになった自分を考えましたか?わたしは若いころは老…

人気の記事

最近の記事

  1. ライフ

    ワードプレスでブログを始めました その4
  2. 海外ドラマ

    パニッシャー するべきことをすればいい!
  3. ライフ

    50代で白内障手術をした体験談  2021年 見え方の追記あり
  4. ライフ

    WiMAX~2年契約終了~ワイマックス乗換
  5. ライフ

    ロレックスの時計を売りました ラインで買取価格を調べる
PAGE TOP